川越氷川神社の「縁むすび風鈴」は、夏季限定の祭事。
今回7月に入り氷川神社で『縁むすび風鈴』が設置されたので行ってきました。
この記事では
・実際の川越氷川神社の『縁むすび風鈴』の『風鈴回廊』設置風景。
・川越氷川神社の見どころや今年の変更点
・実際のライトアップを紹介
・川越氷川神社のアクセス
・川越氷川神社の見どころや今年の変更点
・実際のライトアップを紹介
・川越氷川神社のアクセス
についてご紹介していきます。

わんこ
実際に駅から離れているので気になりますよね。
2023年の川越氷川神社縁むすび風鈴情報が気になっている方は、
こちらの記事を参考にしてみてくださいね♪
・実際の川越氷川神社の『縁むすび風鈴』の「風鈴回廊」設置風景。
中に入るとフォトスポットもあります。

ジョン
風鈴は全部ガラス製なので小さいお子様は気を付けてくださいね!
夜の光る川はまだライトアップされていません。
でも川の流れと風鈴の音で涼しげな雰囲気に癒されます。
風鈴回廊
手前の入り口であまりの風鈴の数に圧倒されます。
江戸風鈴は2500円で販売されています。
・川越氷川神社の見どころや今年の変更点
今年の開催は『縁結び風鈴と』『光る川』のみで、
『恋あかり』『恋はなび』は開催しないとのこと。
ただし、『縁結び風鈴と』『光る川』のライトアップは行われますので必見ですよ。
今回は『鯛みくじ』の浸食が登場とのことで釣ってきました。
通常の紅白の鯛みくじもありますが、、、
新色はなんと
なんと青!水色!
もちろん釣ってみました。
・実際のライトアップを紹介
実際のライトアップ時間は19:00~20:00。(18:30の場合もあります。)
夜は幻想的な空間が広がります。
ライトアップと涼しげな風が雰囲気をよくします。
風鈴回廊を抜けても足元をピンク色の光が照らしています。
光る川
光が徐々に点いたり、消えたり、違った世界に引き込まれます。
Instagram
ぜひ夕方デートにいかがでしょうか?
アクセス
所在地:埼玉県川越市宮下町2-11-3
交通機関・最寄り駅
≪電車≫JR、東武東上線「川越駅」・西武新宿線「本川越駅」
≪バス≫ ~川越駅からバスの場合~
●東武バス七番乗り場:埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行「川越氷川神社」
●東武バス一番乗り場:神明町車庫・城西高校行「喜多町」
●川越駅西口:小江戸巡回バス「氷川神社前」
●東武バス七番乗り場:埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行「川越氷川神社」
●東武バス一番乗り場:神明町車庫・城西高校行「喜多町」
●川越駅西口:小江戸巡回バス「氷川神社前」
~本川越駅からバスの場合~
●東武バス五番乗り場:埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行「川越氷川神社」
●東武バス:神明町車庫・城西高校行「喜多町」
●小江戸巡回バス「氷川神社前」
※駐車場もありますが、台数に限りがあるため公共交通機関での参拝がおススメです※
●東武バス五番乗り場:埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行「川越氷川神社」
●東武バス:神明町車庫・城西高校行「喜多町」
●小江戸巡回バス「氷川神社前」
※駐車場もありますが、台数に限りがあるため公共交通機関での参拝がおススメです※
コメント